ここでは各ワールドの状況を記述します。
城レベル7まではワールドを移動できます。(クールダウンタイム48時間)
それ以降は現在の処、ワールド侵攻イベント等の一時的なもの以外は出来ません。
レベル7という条件が変わった気がします。。。
統合されて無くなったワールドの情報は過去ログに移動しました。(2019/11/24時点) またコメント欄も古いものは移動しました。(2018/8/31以前を過去ログ行きに)
34,43,44が合併してできた新ワールド。
43出身のIMMORTALSが1位だったが、COR,WAOの連合軍に敗れて覇権はCORに移った。
どちらも韓国系と思われる。
韓国勢KORが単独トップのワールド。
2020/1/4時点
Monroe氏が盟主のKORが43G、次点Tika氏盟主のMojopahitは1293年から1478年までジャワ島で栄えたマジャパヒト王国をチーム名に掲げる。かのモンゴル帝国からの使者に顔に入れ墨を入れて返すなどの歴史を持つインドネシアの雄国名、現在28G。3位には日本勢がランクイン、チョコボール向井PA氏が率いる日本橋自警団が8G。
ゲーム初期からのチーム日本桜花が君臨するワールド73.ETERNITY日本桜花が316G、日本桜花ETERNITYが211Gと1位2位を占める。TOPプレイヤーはアトランティスでも上位に名を残してきたKingKazu?氏が52.5G、続くCherry氏が26.3G、ONEpeACE氏が20.3Gと並ぶ。10Gを超えるユーザーが多くさすが古豪の集まるワールド。
42,54が合併してできた新ワールド。
2020/1/16時点
No1(Infinity)80G、Pro(Professional)54.3G、Rev(Revolution)49G、AOA(AceOfAngel?)38Gが上位4チーム。日本人が少ないと言われがちなMoEであるが、R74には多くのユーザーがおりアクティブなチームが比較的多い。YMT(風林火山)、JST(日本サムライ連合)、JP1(第一大日本帝国)、JPN(日本同盟連合)、JPE(日本平和帝国)、OJS(アラフォ連合)など日本語を記載するチームやBaD(RebEIS)のように大半が日本人のチームもある。
2020/1/19時点
強国ひしめくワールド75は、以下のように100Gを超えるチームが並びます。1G超えのユーザーも多数。空城も多数。激戦の跡がうかがえます。数時間の滞在ですがGOD of Warがとても強者揃いでアクティブなイメージ。皇帝ゲームにも即座にチームで反応して宝箱を囲い込んでガードするなど戦略的でもありました。
210G KOR KOREA
200G NWO NeWorldOrder?
180G KFC Asia United
130G TKI @~MARS戦神~@
100G GOD God of War
日本のJP8(日本同盟連合)も80Gと奮闘、こちらもG越えユーザーを多数。60GのTNI(INDONESIA)も存在感を示す。
1月4日時点で皇帝不在の新ワールド。
2020/1/4時点
上位同盟LEGENDARY3G(盟主Khal氏)、盟主JackHammer?氏率いるJOURNEYが2.9G、LeoPard?氏が率いるタイ系のVAUGHANが2.5Gで3位。東南アジア主体の多国籍軍が目立つ。まだ若いワールドだがほぼ定員満員の同盟も多く、今後の動向に注目。
1月12日時点で皇帝不在の新ワールド。
2020/1/12時点
5日前にできたばかりのワールドに15000ユーザー。一覧では表示できないほど同盟が乱立している模様。553MのKOREA、356MのMahishamati、280MのNasional、226MのPro League、200MのAvengersが上位を占める。トッププレイヤーはPro LeagueのOzzieNinja?氏。オーストラリアの忍者は果たしてこの過酷な新WORLDを統治できるのか?
情報募集中!